日本企業で働く外国人の会社選びのポイント

コラム採用の知識
コラム
この記事を書いた人
加地 志帆 /外国人実習雇用士

外国人実習雇用士の資格を取得し、企業が外国人採用をスムーズに進められるように外国人採用プロセスの支援、異文化理解を促進する情報を発信しています。

外国人労働者の数が増加する中で、日本企業での外国人採用がますます注目を浴びています。ただ、外国人候補者がどの日本企業を選ぶかは、単に給与や福利厚生だけでなく、スキル習得の機会、キャリアパス、言語スキルの活用、企業カルチャー、労働時間、サポート体制など、多くの要因が影響します。この記事では、外国人労働者が日本企業を選ぶ際に重要なポイントを詳しく探求し、企業側に向けたアドバイスも提供していきます。外国人採用を検討する企業にとって、これらの要点を理解し、適切に対応することが、外国人候補者との長期的な協力を築く鍵となります。

外国人労働者市場の最新動向_ダウンロード画像

日本企業で働く外国人の数

近年、日本国内で外国人労働者の存在が都心だけでなく地方でも増加しています。これは、長年叫ばれ続けてきた日本の労働力不足に深い関連性があります。特に農業、建設業、医療などの分野で外国人労働者の需要が高まっており、彼らや彼女らの貢献が不可欠です。

実際に、厚生労働省の『「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和4年10月末現在)』によると、2022年10月末時点で、外国人労働者数は約182万人となり、過去最高を更新しています。業界別にみても、製造業で約49万人、卸売業・小売業で約24万人、宿泊業・飲食サービス業で約21万人、建設業で約12万人となっています。

外国人に人気の企業

YOLO JAPANが行った調査『【YOLO総研】「外国人が今一番働きたい会社ランキング」トップ10社(2023年)』では、以下の企業が人気企業として名を連ねました。

1位:トヨタ自動車株式会社
2位:楽天グループ株式会社
3位:株式会社カプコン
4位:アマゾンジャパン合同会社
5位:株式会社資生堂
6位:パナソニック ホールディングス株式会社
7位:ソニー株式会社
8位:任天堂株式会社
9位:アップル ジャパン合同会社
10位:LINE株式会社

人気企業の特徴やこれら企業が人気の理由については、下記記事をご覧ください。

【YOLO総研】「外国人が今一番働きたい会社ランキング」トップ10社(2023年)  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
2023年でより多くの外国人から「働きたい」と支持を集めた企業はいったいどこでしょうか?この記事では、「外国人が今一番働きたい会社ランキング」とともに、外国人が働きたい会社の特徴、外国人が働きたい会社ランキング上位の企業に共通する特徴をまと...

外国人の会社選びのポイント

企業は人材を採用する際と同様に、外国人候補者も自分に合った企業を選ぶ重要性を理解しています。では、増加し続ける日本の外国人労働者が、どのようにして日本企業を選択しているのでしょうか?以下では、外国人が企業を選ぶ際のポイントについて詳しく探っていきます。

スキルの習得や向上ができるか

日本は高度な技術と専門知識を持つ国として知られており、多くの外国人がここでスキルを磨きたいと考えています。外国人労働者にとって、会社がどれだけスキル向上の機会を提供しているかは非常に重要です。具体的な技能やスキルを身につける機会、トレーニングプログラム、資格取得のサポートなどが含まれます。

外国人社員研修にオススメの研修会社12選!研修の目的や内容も紹介  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
この記事では、外国人社員研修の目的や内容、おすすめの研修会社を詳しく紹介していきます。

外国人候補者は、自身のキャリアや目標に合ったスキルを習得できるかどうかをしっかりと見極めていますので、外国人採用を検討している日本企業は、高度な技術やスキルを提供し、外国人労働者の成長をサポートしてください。トレーニングプログラムやスキル習得の機会を提供し、彼らが自身のキャリア目標を達成できるよう支援しましょう。

キャリアアップが目指せるか

一部の外国人労働者は、日本での一生を過ごすことを希望していますが、多くは将来のキャリアについて考えています。企業が提供するキャリアパスや昇進の機会が外国人労働者の選択基準の一部となります。入社後の数年間でどのようなポジションに進む可能性があるか、キャリアの成長について明確な計画を立てることが大切です。

外国人社員研修にオススメの研修会社12選!研修の目的や内容も紹介  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
この記事では、外国人社員研修の目的や内容、おすすめの研修会社を詳しく紹介していきます。

外国人採用を検討している日本企業は、キャリアパスを明確に示し、昇進の機会や将来の成長について話し合いましょう。外国人労働者のキャリア目標を共有し、その達成に向けた計画を策定し、サポートを提供しましょう。

語学力が活かせるか

多くの外国人労働者は、日本語の習得に努力していますが、母国語や英語など他の言語を活かす機会も求めています。企業が外国人労働者の語学力を活用できるような環境を提供するかどうかが重要です。言語学習プログラム、外国語を使用する業務への参加機会、外国語でのコミュニケーションをサポートする制度などが含まれます。

社内公用語を英語にするメリット・デメリット!日本企業の導入事例や失敗理由も解説  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
今回の記事では、英語を社内公用語化する方法についてメリット・デメリットとともに日本企業での成功事例、失敗理由も紹介します。
外国人労働者とのコミュニケーションの取り方、大切なこと、注意点  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
文化や習慣、言語などの違いを乗り越えて、外国人の従業員と信頼関係を築くために効果的な方法をご紹介します。コミュニケーションを取るには、日本人とは異なる背景を理解するだけでなく、こまめなフォロー、イベントの企画などもポイントです。経営者や人事...

外国人採用を検討している日本企業は、外国語を使用する業務への機会を提供し、語学学習プログラムを設けましょう。外国人労働者の語学スキルを高め、彼らの多言語スキルを活用できるよう支援しましょう。

企業カルチャーが自分自身にあっているか

異なる文化や風習を持つ外国人労働者が日本の企業文化に適応できるかどうかは重要な要点です。企業が多様性を尊重し、外国人労働者の異なるニーズや文化背景に対応できるかがポイントです。外国文化を尊重し、共に働く従業員どうし互いに尊重しあえるような環境を提供する企業は、外国人労働者から好評を得ます。また、外国文化を取り入れる柔軟な体制や、宗教的な要求に対応する柔軟性も重要です。

外国人を採用する際に重視すべきカルチャーフィットとは?重要性や見極め方を解説  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
この記事では、カルチャーフィットのそもそもの意味と重要視される理由、さらに企業と応募者の相性の良さを見極めるためのポイントについて解説します。

外国人採用を検討している日本企業は、多様性を尊重し、異なる文化に対する理解を深めましょう。柔軟な環境を提供し、宗教的な要求や異なる習慣に対応できるよう取り組みましょう。外国人労働者の文化的な多様性を尊重し、共に働く従業員どうし互いに尊重しあう環境を構築しましょう。

時間に対する考え方が自分に合っているか

労働時間に対する価値観は国によって異なります。日本の残業文化や労働時間に関するルールについて説明し、外国人労働者に合った労働時間や休暇制度を提供できるかどうかを明確にコミュニケーションしましょう。

外国人労働者との間で起こる文化や価値観の違いによるトラブル事例と対策方法も解説  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
文化や価値観の違いから、外国人労働者とトラブルになるケースがあります。業務上の時間に関するトラブルは.具体的に時間のルールを伝える、言葉の壁によるトラブルは簡単な日本語やジェスチャーも交えて会話するなど、トラブルを未然に防ぐ対策を行う必要が...

外国人採用を検討している日本企業は、労働時間や休暇制度について外国人労働者に説明し、個々のニーズを考慮しましょう。労働時間の柔軟性や、プライベートな時間を尊重する文化を促進しましょう。

様々なサポート体制が整えられているか

外国人労働者にとって、日本での生活には様々な手続きやサポートが必要です。携帯電話の手続きや引っ越し手続き、生活に関するアドバイスなど、企業がサポートを提供できるかどうかが重要です。外国人労働者が安心して日常生活を送るために、個別の支援があると大変助かります。

外国人の賃貸契約(マンション・アパート)が難しい理由や原因、対策について解説  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
外国人が日本でマンションやアパートの賃貸契約をする際、不動産会社から日本語での会話レベルを確認されます。また、会話と共にチェックされるポイントが読み書きのスキルです。賃貸アパートを借りる際には、室内では靴を脱ぐなど日本文化への理解も必要にな...
外国人のスマホ(携帯電話)の契約で必要な書類とおすすめのサービス  | 外国人採用なら「ヨロワーク」
外国人が携帯電話を契約する場合に選択できるのは、クレジットカードと口座振替ですが、払込用紙によるコンビニでの支払いは選択できないため、事前に金融機関の口座を開設しておくか、クレジットカードを作らなければなりません。母国語でのサポート対応、最...

外国人採用を検討している日本企業は、外国人労働者に対して様々な手続きや生活支援を提供しましょう。携帯電話の手続きや引っ越し手続き、生活に関するアドバイスなど、細かいサポートを提供して、外国人労働者が安心して生活できる環境を整えましょう。

日本企業が外国人の会社選び時にアピールできる材料

まとめ

外国人が日本の企業を選ぶ際、経済的な要素だけでなく、他の要因も重要視することがあります。候補企業で身につくスキルや築けるキャリア、文化やサポート体制などが考慮されます。新たな制度導入は必要ありませんが、既存のリソースを発展させることが重要です。外国人採用を検討する場合、これらの会社選びの要点を遵守し、魅力的な企業としてアピールしていきましょう。

外国人労働者市場の最新動向_ダウンロード画像